ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月03日

11月3日の記事




33歳の誕生日。奥さんは仕事の為、自分で作り祝いました。(笑)
来てくれた嫁のお父さん。弟夫婦ありがとう。^ ^
そしてピアノを弾いてくれた娘にありがとう。  


Posted by kokorosatoshi at 23:25Comments(4)

2015年10月13日

体育の日

体育の日の連休に長沼にあるマオイオートランドにお邪魔しました。





天気予報は相変わらず降水確率70%。しかも雷と強風のオプション付きです。´д` ;

自宅付近は晴れていたので天気予報がハズレるのを祈って自宅を出発したのが8時頃、キャンプ場に着いたのが11時頃。


着いた途端に☔️・⚡️・囧rz


チェックインが13時からなのでとりあえず近くの道の駅に避難(~_~;);昼食を食べ終わり同行している家族とキャンプを決行するかどうか相談・・・。
結果、やれるだけやって。あんまりにもヒドイ状況なら撤収とゆうことで決行です。

2人とも変態ですね。^^;

強風の中時間がかかりながらもなんとか設営完了。
完璧に連結は出来なかったのですが、コクーン初代とコクーン2の夢の共演です。(笑)

今回泊まったサイトはキャンピングカーサイトで二、三人用のテントなら3張りは出来るぐらいの広さでした。
電源は30A。水道も付いてました。グループでいくならこちらのほうがお得かもしれないです。

今回初めて訪れたのですが、ここのキャンプ場は隣が道路(交通量が多い)で民家やDHCの工場があったりで公園でキャンプしてるような感じでした。^^;
炊事場でお湯が出るので寒い時期にはとても助かります。
次回ももし利用するならきっと寒くなってからですね(^-^)

設営後は風はありましたが雨はそんなに降らず。次の日には晴れ間もみえて、なんとか乾燥撤収できました。^ ^

自分の今年のキャンプはこれで終わりです。雪が降ればもう一つの趣味のスノーボードが待っているのでそれまでは辛抱です。

来年は何回キャンプ行けるかなぁ〜。´д` ;


  


Posted by kokorosatoshi at 22:14Comments(4)

2015年10月02日

ストーブ(*´▽`*)

あまりにの寒さに今週からキャンプ用のストーブを引っ張り出して使用してます。(^◇^;)
シルバーウィークの苫小牧にももちろん持っていきました。(>.<)

そうです軟弱キャンパーです。



我が家のキャンプ用ストーブ
トヨトミのトヨストーブ 乾電池の電子点火付で電源がなくても使用できます。暖房出力2.87kW

チビっ子キャンパー達に寒い思いをさせたくなく購入しました。最初はレインボーストーブやフジカなどお洒落なのがいいなぁと思ってたんですが近所を歩いているとき小さな電気屋で中古で6000円?即買いでした(^O^)v
次回のキャンプにも活躍です。次回のキャンプ地が決定しました。o(^-^)oキャンプ友達とコクーン初代とコクーン2を連結する予定です。(^^)(自分は一酸化炭素警報機二台で換気に充分注意してますがテント内での火気の使用は推奨出来ませんあくまで自己責任で。)
  


Posted by kokorosatoshi at 21:56Comments(2)

2015年09月25日

苫小牧アルテンレポ2

苫小牧アルテンレポの続きです。o(^o^)o

うちは小さい子供が二人いるのでこのキャンプ場は遊具がいっぱいあるので二泊しても子供達が退屈してなかったようです。(^^)



キャンプ場近くのゆのみの湯の裏にある遊具です。アスレチックやミニSLがありました。

うちの子供達はここが一番お気に入りみたい
何回も連れてかれました(^。^;)


向かい側に小さい沼があり水遊びができます。隣は錦大沼公園がありましたが、今回は行きませんでした。


馬もいました(*^▽^*)

娘の写真を撮る母親を撮る父親(笑)


1日目は子供達と遊んで、おでん食べて、呑んで。
2日目は子供達と遊んで、家族で焼き芋大会して、娘の同級生の家族のコクーン2の初張り手伝って、焼き肉して、また呑んで。(笑)とても楽しいシルバーウィークでした。 (^O^)v

来月の連休はどこに行こうか現在頭を悩ませてます。誰かいいキャンプ場教えてください~。(>.<)


  


Posted by kokorosatoshi at 21:45Comments(2)

2015年09月24日

苫小牧アルテン\(^_^ )シルバーウィークレポ


9月20日~22日の二泊で苫小牧アルテンに行ってきました~。(*^o^*)

初めてのキャンプ場なのでちょっとo(^-^)oワクワク
途中、苫小牧にある道の駅ウトナイ湖へ立ち寄り。
白鳥がいたり。
ホッキ貝が入ってる北寄玉を食べたり。ちょうどイベントみたいなものをやってたので子供達は風船もらったりしてました(^^)

13時半ごろ到着したのですが、ゲートで予約を告げセンターハウスに向かうとチェックインの長蛇の列(゚o゚;

奥様にチェックインをお願いし自分は車で待機。

指定されたサイトに向かうと案内の方がすでに待っていて区画について説明をしてくれます。
ここはコンクリートに赤い目印で区画が分けられてました。(すいません写真はナシです。)


今回の場所はしらかばサイトのS1(うちは犬がいるのでこちらになります。

サイトから左にみた感じです。奥にあるのが炊事棟ですね。

右側にはサニタリーハウス。シャワーと炊事場とトイレですね。 (写真は2日目のチェックアウト時間後に撮ったものなので空いてますが1日目も2日目もかなりの人でした。( >_<)
さすが道内屈指のオートキャンプ場ですね。遊具も三カ所サイトごとにありました。後日遊具などの写真もUpします。



  


Posted by kokorosatoshi at 22:31Comments(0)

2015年09月20日

シルバーウィーク(≧∇≦*)

待ちにまったシルバーウィークですね。みなさん楽しんでおられますか?(^^)/
自分も今日から4日間の連休です。o(^o^)o


今回は苫小牧アルテンにお邪魔させていただいてます。

初めて訪れたんですがとてもいいとこですね。(^o^)
明日はキャンプ友達が合流する予定です。
みなさん素敵な休日を~(^^)/  


Posted by kokorosatoshi at 19:06Comments(0)

2015年09月15日

美国小泊海岸

2013年から始めたキャンプですがまだまだ諸

先輩方の足元にも及ばない自分です。(^_^;

キャンプを始めた当初色々なブログを拝見して
たのですが、ある方のブログに「キャンプに行く度に一つずつアイテムを増やしてく」というのがあったのですがそれを参考にしているのですが、

現在積載量オーバーですσ(^◇^;)   

物欲って恐いですね。

8月30日と9月6日の二週連続で積丹の美国小泊海岸へいって来ました(^^)/





ここは無料なのとトイレが綺麗なので毎年利用させていただいてます。

今回のお初アイテムはコールマンのコンフォートマスターキャンバススリングチェアとバンブーテーブル(*^_^*)テントはいつもはコールマンのコクーンを使用してますが我が家の砂浜用テントクロスター(リサイクルショップで1500円)設営5分なので重宝してます。子供と奥様は車中泊。自分は荷物と一緒にテント泊(笑)カラス+若者に起こされましたが朝日が観れたりとてもいい休日でしたよ。(*^_^*)  


Posted by kokorosatoshi at 21:36Comments(2)

2015年09月14日

9月14日の記事

30才すぎにして初めてブログはじめてみました。家族の備忘録として残ればいいかなぁと。(^。^;)どうか温かい目で見守ってください。m(_ _)m  


Posted by kokorosatoshi at 22:05Comments(2)